文化遺産を調べる

近津神社(中宮)の石鳥居

画像:近津神社(中宮)の石鳥居 

画像:近津神社(中宮)の石鳥居(近津神社(中宮) 当地が、水戸藩領となって間もない寛永11年(1634)に、水戸藩初代藩主徳川頼房公の奉納によるものです。
石鳥居の柱に刻まれた銘文は、ほとんど風化して判読し難いですが、西柱の「大旦那源朝臣中納言頼房公」の銘文については、歴然としていて今でも判読可能です。



  • 区分:その他の文化遺産
  • 種別:建造物
  • 員数:1基
  • 所在地:町付1218(近津神社)
  • 形式:明神鳥居
  • 材質:御影石(花崗岩)
  • 高さ:29m
  • 笠木の長さ:34m
  • 東西柱間:23m

地図を見る:近津神社(中宮)の石鳥居

※別ウィンドウで地図が表示されます。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは大子町文化財です。

アンケート

大子町文化遺産ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?